仕事のストレスで限界が来た。辞めるのは甘えではない!
仕事 ストレス 限界
仕事にたいしてのストレスが限界ということですね。
仕事に対してのストレスがあまりにも強すぎて転職も視野にいれているのではないでしょうか。
自分の納得のいく環境というのはなかなかないですよね。
キレイごとではなく、理想の環境と呼べるようなところはたぶんないと思います。
好きな仕事が出来る会社に就職しているのであれば、多少辛くても限界とかはあまりなく頑張れる部分もあると思いますが、
職場があまり好きではないけれど、他に行くところもない、探すのも面倒だし、
それでいて、正直、私もこれが一番きつかったのですが、安月給で長時間労働も普通、
プライベートもなくボーナスも安い環境で働いている、しかし、自分は他を探そうと思っても見つかるかどうか不安で、
企業には申し訳ないかもしれないですが、しょうがなく働いている…。こんな気持ちで働いていても、
仕事というか毎日は楽しくないですし、ストレスで精神的に限界がくるのも当たり前だったのかもしれないです。
仕事のストレス。徐々に限界が来た私がいた環境。
仕事のストレスが限界に来た、その最大の原因は環境にあるというのは何となくあなたも感じているのではと思いますが、
私が一番、仕事のストレスを感じ、気がつくと限界に来ていた原因はコロコロ変わる労働環境でした。
給料の減給というのはなかったのですが、長く給料が上がらない、安月給のまま、
かたや、いつも朝から机の上でパソコンでゲームをしているようなゴミ上司は高給取りのまま、
自分自身も日に日に卑屈になっていき、うつ病状態になっている社員も数人いました。
理由はそんな使えない上司、ろくでもない人間にグダグダ言われるような日々の仕事のストレスから、
きっとこれはよく言う人間関係が原因の精神的限界なのだとその時思いました。
実際私も鬱状態でしたから。
仕事のストレスで精神が限界にきているせいで、何もしていなくても気がつくと涙が溢れている…、そんな毎日でした。
仕事のストレスで限界。自分が壊れてしまいそうなあなたへ。
仕事のストレスで限界。自分が壊れてしまいそうでどうしたらいいか分からない!そういう状態でも仕事は辞められないんですよね。
何ででしょうね。私も自分で同じような極限状態になった時も会社を辞められませんでした。
あなたは転職したいですか?
私はしたいと強く思っていたのにその時は結局辞めずに、心療内科に行きました。
もう辞めてやる!と思いながらも片隅では、辞めないで済む方法を探していたんでしょうね、きっと。
仕事のストレスで限界が来た。辞めるのは甘えではない!
キレイに言えば仕事のストレスから限界を感じ、病院にも通ってまでどうにかしようとどこかで考えていたにも関わらず、
結局、半年後、私は退職しました。
私の場合、なるべくしてなった、自分でどうにかしようとしていたとしても、結局そういう流れに乗っていたのかもしれないですね。
私はその後、ちゃんと新しい仕事をして幸せになれましたよ。
私は当時を振り返って思うことは、何であんな劣悪な環境で頑張ろうと思っていたのかということです。
後悔ですね。
どうせならもっと早く辞めれば良かった、そうすれば病院代やもろもろのムダ金も使わずに済んだですし、
消して取り返すことのできない大切な時間を無駄にすることもなかったと思います。
しかし、もうひとつはそれが私の人生だからしょうがないという想いが今は持てるようになりました。
当時はこれでもありとあらゆる仕事のストレスからの限界への対策を考えて無意識のうちに行動していたと思うんです。
しかし、退職した。
今、あなたは仕事のストレスから限界を感じている、辞めたいけれど、なぜか辞めらえないのではないでしょうか。
なぜかの理由についてはあなた自身がよく分かっていると思いますが。
それはきっと今はどうにもできないから今の状態なのだと思います。
私のように、もしも辞める運命なのであれば、きっとその時が来るんだと思います。
なのでそれまでは、あなたの流れに身を任せてみるのが私は良いと思います。
環境を変えるが一番の最善策だと分かっているのに、いろいろあってそうならないんだからどうしようもないんですよね。
後々は転職される方がいいと思いますし、このまま潰れてもつまらないですよね。
仕事って一生のものですから、ピンチをチャンスに変えて進む気持ちが大きくなった時、
行動する時なのかもしれないですね。
それまでは流れを待ちましょう。